illustrator 波田佳子のdaily report
当ブログの画像及びイラストの無断転載及び無断使用を禁止します。
雑誌 イラストノート(誠文堂新光社)のコンペ、
「第11回ノート展」で審査員賞(原田治氏選)を受賞しました〜。
明日(4/20日)発売予定のNo.14号に掲載されています。
銅版画をやりはじめたことで、いろいろ還元されることがあったり、
画面の中で、いろいろ発見しながら描き上げていった、そんな作品でした。
なので、私の中でもここが新たな出発点みたいな作品だったので、
この受賞はとても意味のあるものでした。
ま〜でも出発点です。これからいろいろ楽しみにしていてください〜。
「うずらの時間」 Sペーパー/リキテックス/ペンキ/マーカー/鉛筆/パステル
ちなみに大賞は、前に紹介した、合評会仲間の佐藤香苗さんでした!
最初2人で「誰かがしかけた ドッキリじゃないの〜?」とか言ってたんですが、
ちゃんと掲載されているので、本当だったみたいです(笑)
時を同じくして、もう一人の合評会仲間、倉永和恵さんも、
青山塾の修了展で 最優秀賞を受賞するなど、
この1年間、3人でのらりくらりやってきた月1の合評会でしたが、
かなり効果ありでしたね。
「第11回ノート展」で審査員賞(原田治氏選)を受賞しました〜。
明日(4/20日)発売予定のNo.14号に掲載されています。
銅版画をやりはじめたことで、いろいろ還元されることがあったり、
画面の中で、いろいろ発見しながら描き上げていった、そんな作品でした。
なので、私の中でもここが新たな出発点みたいな作品だったので、
この受賞はとても意味のあるものでした。
ま〜でも出発点です。これからいろいろ楽しみにしていてください〜。
「うずらの時間」 Sペーパー/リキテックス/ペンキ/マーカー/鉛筆/パステル
ちなみに大賞は、前に紹介した、合評会仲間の佐藤香苗さんでした!
最初2人で「誰かがしかけた ドッキリじゃないの〜?」とか言ってたんですが、
ちゃんと掲載されているので、本当だったみたいです(笑)
時を同じくして、もう一人の合評会仲間、倉永和恵さんも、
青山塾の修了展で 最優秀賞を受賞するなど、
この1年間、3人でのらりくらりやってきた月1の合評会でしたが、
かなり効果ありでしたね。
もう8月も終盤。夏が終わりそうです。
1年のうち、夏が一番好きな私にとっては、ちょっと問題です。
なんだか最近、夏が短くなってるような気がするんですけど、気のせい?
今年は、雨も多かったし、去年より涼しかった気がしますが、これも気のせい?
一説によると、CO2による地球温暖化っていうのはウソで、
実は地球自体の温度が何百年(か、何千年か?)周期で、
熱くなったり冷えたりしているしているらしい。
それで、これからは地球はだんだん冷えていって、
氷河期がやってくるらしいです。
氷河期といえばやはりマンモス、マンモスといえば、
マンモーの輪切り肉(知ってますか?はじめ人間ギャートルズ)。
あの輪切りの肉が、おいしそうで、おいしそうでたまらなかった
子供の頃を思い出します。
そのせいで、いまだに私の中の肉ランキングはこうです。(下→上)
オージービーフ→鶏肉→国産豚肉→黒毛和牛→イベリコ豚→マンモーの輪切り
あ〜、あこがれのマンモーの輪切り。
モンドセレクション金賞を与えたいです。
(ちなみにイベリコ豚は最初イベリ子豚だと思っていました。いぶった子豚の肉、
すなわち子豚の薫製だと思っていたんですねぇ.....)

pool_2
1年のうち、夏が一番好きな私にとっては、ちょっと問題です。
なんだか最近、夏が短くなってるような気がするんですけど、気のせい?
今年は、雨も多かったし、去年より涼しかった気がしますが、これも気のせい?
一説によると、CO2による地球温暖化っていうのはウソで、
実は地球自体の温度が何百年(か、何千年か?)周期で、
熱くなったり冷えたりしているしているらしい。
それで、これからは地球はだんだん冷えていって、
氷河期がやってくるらしいです。
氷河期といえばやはりマンモス、マンモスといえば、
マンモーの輪切り肉(知ってますか?はじめ人間ギャートルズ)。
あの輪切りの肉が、おいしそうで、おいしそうでたまらなかった
子供の頃を思い出します。
そのせいで、いまだに私の中の肉ランキングはこうです。(下→上)
オージービーフ→鶏肉→国産豚肉→黒毛和牛→イベリコ豚→マンモーの輪切り
あ〜、あこがれのマンモーの輪切り。
モンドセレクション金賞を与えたいです。
(ちなみにイベリコ豚は最初イベリ子豚だと思っていました。いぶった子豚の肉、
すなわち子豚の薫製だと思っていたんですねぇ.....)
pool_2
トカゲのしっぽ、切れるとまた生えてくるけど、人間の指とかだって、
細胞外マトリックスっていう粉をかけるとまた生えてくるの知ってますか?
テクマクマヤコン!まるで魔法のようですが、
テレビでもやってたので、知ってる人も結構いると思います。
うっそ〜!という人はこちらの証拠映像をどうぞ。
細胞外マトリックス映像
そうそう、最近医療の世界や脳科学の世界がとても面白いです。
ほとんどSFです。ちょっとづつ面白いの紹介していきますね〜。
ごちそうさま
細胞外マトリックスっていう粉をかけるとまた生えてくるの知ってますか?
テクマクマヤコン!まるで魔法のようですが、
テレビでもやってたので、知ってる人も結構いると思います。
うっそ〜!という人はこちらの証拠映像をどうぞ。
細胞外マトリックス映像
そうそう、最近医療の世界や脳科学の世界がとても面白いです。
ほとんどSFです。ちょっとづつ面白いの紹介していきますね〜。
ごちそうさま
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[05/10 牧場大好き]
[01/03 管理人]
[01/03 けいたま]
[12/02 管理人]
[11/30 白い男]
[03/15 管理人]
[03/15 白い男]
[11/27 管理人]
[11/26 noname]
[11/24 管理人]
最新記事
(11/30)
(11/25)
(11/16)
(11/16)
(11/09)
(10/05)
(02/21)
(02/18)
(02/13)
(02/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ドクロちゃん
性別:
女性
自己紹介:
波田 佳子
illustrator
乙女座 O型
福岡県出身。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン科中退。 '99長年の音楽活動停止と同時ににイラストレーターとして活動。
MJ10期生
雑誌、書籍、Web、TV等、媒体多岐。
第11回ノート展 審査員賞受賞
(原田治氏選)
最近の主なお仕事
みんなのうた「数え歌/池田綾子」(animation:鈴木哲)や
おかあさんといっしょ「ドンスカパンパンおうえんだん」(animation:久澤謙二郎)の
キャラクターを手掛ける
illustrator
乙女座 O型
福岡県出身。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン科中退。 '99長年の音楽活動停止と同時ににイラストレーターとして活動。
MJ10期生
雑誌、書籍、Web、TV等、媒体多岐。
第11回ノート展 審査員賞受賞
(原田治氏選)
最近の主なお仕事
みんなのうた「数え歌/池田綾子」(animation:鈴木哲)や
おかあさんといっしょ「ドンスカパンパンおうえんだん」(animation:久澤謙二郎)の
キャラクターを手掛ける
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/10)
(03/17)
(03/18)
(03/19)
(03/30)
(04/02)
(04/23)
(04/28)
(04/29)
(05/04)
P R
アクセス解析
アクセス解析
カウンター